自分を知る
PUBLISHED: 2019.03.15
TAGS:
PUBLISHED: 2019.03.15
TAGS:
FROM:宇田直
大阪の自宅にて、、、、
株の取引きをしていて、損失が出た際はロスカットをします。
損が出ること自体は嫌なもので、
連戦連勝がやはり望ましいですよね。
しかし想定外の動きになることもありますのでロスカットとは切っても切れない関係性となってしまいます。
そのロスカットをした際に皆さんはどういった対応をされるでしょう?
ある人はこういうこともあると次の銘柄を探したり
ある人はそういう取引をしてるからそうなるのは仕方ないと思ったり
ある人はもうロスカットしたくないから当分様子見をしよう
このほかにも色々あって、様々な受け取り方をされると思います。
これに個人の感情もプラスされます。
腹の立つ人、自信を少し失う人、自信を大幅に失う人、恥ずかしい人
失敗を喜ぶ人、悔しい人、様々だと思います。
同じ手法を試してもパフォーマンスが変わるというのはこういう事が原因だと私は思います。
じゃあ、「どういう受け取り方でどういう感情が正解?」
と言われても、そういうのは人それぞれだと思いますし、
それぞれの結果に繋がるものがいいと思います。
嫌な気分でもやる気が出る、冷静になるという場合もありますし、
機械的にやったけど結果が出ないとかもあります(こういう場合は手法の見直しと振り返りから)
いい結果を出すために利用出来ればと思います。
参考までにですが、
私はロスカットというよりは
トレードの結果、損失が出た トレードの結果、利益が出た
という感覚でやっています。
利益と損失というよりトレードの結果が出ただけという感覚です。
私的にはこれが一番しっくりきていますので現在はこれでやっています。
そこに感情が乗ってしまうので、ルールをないがしろにしてしまうという行為が発生します。
見逃し、高値掴み、見送り、損失拡大
などですね。
ルールを守らないというよりはルールを守りたくないという感じです。
感情は人それぞれなので、それが邪魔をしてうまくルールを守れないのなら、
その感情をもっちゃう自分がダメと思わずに、その感情がある自分を認めることから始めるのがおススメです。
そして、その感情を活かしたルールを作るのが手っ取り早いです。
認めてしまえば、ルールの中に入れて守りやすくなります。
例えば
ずっと狙っていた銘柄が一気に高値圏に見えるところまでいってしまった。
この際にルールでは買わない となっているところを
明日あがってしまったらどうしよう
と買ってしまいがちな場合は
なぜ急いで買わないとと感じてしまうのか?と問いかけてみてください。
それに対応出来るルールを作ります。
次の日上がっても歯を食いしばる
試し玉でしか入らない
見逃さないようにチャートをもっとちゃんと見る
等々です。
自分のことを知ることで思いもよらない自分に出会います。
しかし、しっかりと向き合ったり、付き合うことで
対策は練れると思います。
これは日常生活でも同じですね。
特定の人に対してだけ何故か怒りやすい、気に入らない、
というのは案外自分に原因があったりします。
自分のことというのは自分のことですので、
分かっているという決めつけてしまいますので、
一度客観的に見てみるのもいいと思います。
© 2018 オービー, Inc.
コメントを入力する