株式取引は美人投票?
PUBLISHED: 2019.07.17
TAGS:
PUBLISHED: 2019.07.17
TAGS:
こんにちは!
谷口です!
ロウソク足や移動平均線などから上がるサインや下落のサインを読み取るのって結構大変!
そもそも本当にテクニカル分析って効果あるの?
などなど、トレードを始めたばかりの人は疑問に思うかもしれません。
確かに、ゴールデンクロスした銘柄を買ってデッドクロスしたら売れば儲かる?と思いがちです。
実際パソコンに
ゴールデンクロスしたら買い
デッドクロスしたら売り
と指示を与えてみるとどうなるでしょう?
これが面白いことに見事な右肩下がりの損益
ゆっくり大損していきます。
いきなり大損!
なら、やっちゃった〜〜!!
ですが
ゆっくり大損だと10年くらいして気付きます!
おかしい、銀行口座が空っぽだ!
と
と
と
老後は自助でお願いします。
好きな女と結婚して、気付いたら破産
好きな銘柄を買って気付いたら破産
決して主観がいけないとは言っていないのですが、どうも物事は主観より客観視した方がうまくいくようですね。
IPO銘柄では上場してから2週間ほどで株価が2倍以上になるものが年に数銘柄でてきます。
こんな銘柄の特徴として将来性抜群で売り上げもバッチリ!
と言うのもありますが、実は地味な銘柄の方が2倍、3倍となったりするんです!
ここで思い出すのが「株式投資は美人投票」と言ったケインズの言葉です。
美人投票と言われれば、自分の好みの女性に投票するのかと思いますがそうではありません。
ケインが言ったのは「他の人が1番投票する美人」を選ぶと言うことです。
自分の好みの美人を探すのは投資ではなく「趣味」
1位になる美人を探すことが投資であり「仕事」
となります。
要するに、好きな銘柄ではなく上がる銘柄を見つけなければ利益にならないのが株式投資
そこに自分の意思など「関係ないね〜」なのです。
移動平均線がゴールデンクロスしたから買い
ではなく
移動平均線がゴールデンクロスしたのをみて買いにくる人たちがいるから買うといった感じです。
考えるべきは、そのチャートを見た人がどう思っているか?
値段だけしか見ていない人は、その時どう感じているのか?
つまり、自分がどう思うと言うより9割の勉強していない人はどう思っているのか?
です。
さて、テクニカルはアナログですよ!
© 2018 オービー, Inc.
IPOセカンダリーで、1日の出来高がごく少ない(数千株程度)銘柄があって、すこしずつ、値上がりしている場合、そのような銘柄は、通常、買うべきではないですか?ご教示のほど、お願いします。