移動平均線の日数の変更で勝てる!?
PUBLISHED: 2018.01.17
TAGS:
PUBLISHED: 2018.01.17
TAGS:
おはようございます!
谷口です。
ファンダメンタルが最高!
テクニカルが最高!
いろいろ言われています。
カブックスはテクニカル重視です。
ファンダメンタルでは分かりにくい
「需給」が分かるからです。
テクニカルと言えば「ローソク足」
そして「移動平均線」
テクニカルトレードは「移動平均線に始まって
移動平均線に終わる」と言われるほど重要な指標です。
でも今一上手くトレード出来ていない時って
移動平均線の使い方も今一だったりします。
そうすると、移動平均線の日数を変更したりして調整したりして、、、
一般的な5日、25日、75日、、、
これだと上手くいかない!
だから、5日、20日、60日にする!
それでも上手くいかないから
8日、13日、21日にする!!
どうだ!
フィボナッチだ!
自然係数が最高だ!
いやいやギャン理論だ!
サークルだ!ペンタゴンだ!占星術だ!
50日、100日、300日にする!!!
???????
どれも、ローソク足に影響していますよ(笑)
それもそのはず、さまざまな人が
さまざまな機関投資家が、好きなように使っているからです!
ですから、これが「正解」
この日数なら、このパラメータなら勝てる!
なんて「幻」にしがみついてはいけません。
トレードの勝率は50%
負けるのが半分
勝つのが半分
このパラーメーターで上手くいかないのに
他のパラメータにしたって無理ですね!
単純に平均価格が形を作っている事が分からないければ
一生やっても使えません。
高くても良いから買う
安くても良いから売っていまう
これしかありません。
これが分かっていれば、エントリーポイントは見えてきますね!
迷ってはいけません、相場は迷っているあなたを食い物にします。
しっかり新年に信念を持って
1つの「軸」を持ってください。
そうすることで、本当の移動平均線が見えてきます。
信念を持たないと知んないぞ~~
と「ダジャレ」が決まったところで
また来週!
© 2018 オービー, Inc.
コメントを入力する