売買、梅雨!
PUBLISHED: 2018.07.04
TAGS:
PUBLISHED: 2018.07.04
TAGS:
こんにちは!
谷口です!
台風の影響で大雨の地域の方は大変ですね。
梅雨よりも梅雨っぽくジメジメしています。
最近、なんだか肌や髪の毛がしっとりしていて
なんだかな~?
と思っていたら湿気が多かったんですね~
実は僕の誕生日が6月なもんで
毎年お祝いしてもらう時には
ハッピーバースデー梅~雨~
と歌ってもらっています、、、
だから?
と言われそうな話題はこれくらいにして、、、
日経平均
いや~な形になってきましたね。
ダウ平均は節目を切って下値支持線で止まれば良いのですが、
そこすら切ってしまうと下落~~相場
日経平均はダウより弱い形となって下落トレンドが出来てきました。
先週までは75日線で踏ん張っていましたが
現在52週線まで落ちて踏ん張っています。
週足の52週線と言えば1年周期の線ですので
とても強い抵抗線となります。
ここで反発して上昇に戻れば良いですが
昨年の11月の上昇から日足の形状が
グランビルの法則になってきましたので
一旦反発しても下落相場の対応が必要です。
空売りをメインで稼いで
買いはサブですね。
買いが得意な人は利益が乗らない時期なので
節目が来たら即利食いが良い時期
逆に空売りは利益を伸ばす対策が良い時期です。
現在日経平均は強い節目で頑張っていますが、
前回の安値は300日線まで落ちています。
ダウ平均の下落状態を見ると、もう少し下げてもおかしくないので
日経平均もそこまで落ちる可能性大です。
ロスカットが出来ない人は
またまた受難の時期ですね。
いつか戻る
このまま下落が始まって
上昇相場が終了することもあります。
今回のアベノミクスの上昇相場で
買ったままにしている方も多いと思いますが
「上がったら下がる」
これが株式相場だと肝に銘じて
ロスカットの技術を身に着けるように頑張りましょう!
© 2018 オービー, Inc.
コメントを入力する